シリーズ島根の旅も終盤にさしかかってまいりました!!
今回は安来市の足立美術館です!!
日本庭園ランキングで16年連続日本一な足立美術館。
天気も良くてとてもきれいでした!!
お庭をみながらランチもできますよ!!
アントリール下高井戸 川島愛里
下高井戸の美容室 entrir(アントリール) それは癒しへの入り口
台風一過の蒸し暑さもおさまり、今日はだいぶ過ごしやすくなりましたね!!
先日、前々から行きたいと思っていた秋葉原の万世ビルに行ってきました!!
秋葉原の万世は、ビルの各階に様々な万世が入っているのですが、今回は7階の七福神というところに行きました!!
牛鍋です!!ちなみにこの牛鍋の鍋も一回のコンビニに売っていました!!
万世のビルにはいたるところに牛や豚のキャラクターがいてかわいかったです!!
できれば毎日牛肉を食べたいと思っています。牛肉にはアラキドン酸という成分が含まれていて、身体や脳を活性化して若返らせてくれるそうですよ!!
また他の階にも行ってみたいです!!!
アントリール下高井戸 川島愛里
今日はとてもさわやかな一日でしたね!!
しかし週末辺りからは天気が崩れてきそうですね・・・。もう入梅した地域もあるので、東京も近々梅雨になりそうですね!
先日のお休みは大変な土砂降りだったのですが、そんななか名探偵ピカチュウを観にいきました!!
ライアンレイノルズを堪能したかったので字幕にしたのですが、もっとピカチュウのかわいさに集中したくなったので、吹き替え版も観にいきたいと思います!!
映画のあとに、ねこカフェにもいきました!!
自動ねこじゃらし?みたいなおもちゃがあって(キャッチミーイフユーキャンというらしいです)それにじゃれているねこたちをずっと眺めていました。最高でした。
充実した休日がすごせました!!
アントリール下高井戸 川島愛里
こんにちは!
昨日は!!とっても!!!寒かったですね!!!!
今日は風は強いですがとても良いお天気ですがすがしいです!!
さて、旅のおもいでもとうとう最終回です。
正直、そろそろ旅の記憶も薄らぎ始めていて記憶なんてはかないものだなと思っています。
さて、4カ国をまわった今回の旅行。途中スリに会うなどのトラブルもありましたが体はすこぶる健康なまま最終のオーストリアのウィーンまでたどり着きました。
ウィーンでははじめにツアーのガイドさんがついてシェーンブルン宮殿をまわり、ランチを食べた後に解散して各自フリータイムでした!
シェーンブルン宮殿はとても豪華で圧倒されました!!中は撮影禁止でした・・・。
フリータイムの時間が短かったので、行きたいところを絞りに絞って、ベルヴェデーレ宮殿でクリムトの絵を観ることと、デメルでザッハトルテを食べることにしました!!
ウィーンはとても天気も良く暖かくて過ごしやすかったです!ベルヴェデーレ宮殿のお庭もとても綺麗でした!もう少しするともっと花が咲いて見ごたえがありそうですね!!
デメルのザッハトルテはとてもおいしかったです!!ザッハーのザッハトルテもいつか食べたいですね!!
そして、帰国のときの飛行機はスターウォーズでした!!!
ほぼ一日一カ国の駆け足な旅でしたが、どこも魅力的な街ばかりでとても充実しました!!
中欧ヨーロッパが気になっているという方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
アントリール下高井戸 川島愛里
花冷えの日が続いてましたが、今日明日は天気も良く暖かいようですね!!
東京の桜はそろそろ散り始めのところもあるようですが、私の家の前の桜は今週末あたりに満開になりそうです!!
夜はライトアップされていてきれいですよ!!
さて、前回の予告どおり今回はチェスキー・クロムロフの思い出です!!
チェスキー・クロムロフはチェコの南ボヘミア地方にあるちいさな街です!!
世界で一番美しい街というキャッチコピーがあるようです!!
クロムロフ城は自然の地形を生かして建てられていて、岩場をそのまま利用している壁などもありました!街中やお城の壁などはよくみるとだまし絵になっているんです!
湾曲した川に沿うように街がつくられていて、これが小学生の頃合唱したモルダウ川かと感慨深かったです・・・。
チェスキー・クロムロフはプラハから車で3時間ほどなので、チェコに行った際には足を伸ばしてみてはいかがでしょうか!?
さて、次はいよいよ最終回のウィーン編です!!
アントリール下高井戸 川島愛里
東京は桜が満開ですね!!
週末はお花見という方も多いのではないでしょうか?
いまのところ、天気があまりよくなさそうですが晴れに変わると良いですね!!
そして、週末が終わればいよいよ四月、新元号の発表ですね!!
さて、先週に続き旅の思い出です!!
ハンガリーからスロバキアにバスで移動し、首都のブラチスラヴァに行きました!!
街中やブラチスラヴァ城を散策しました!!
旧市街と新市街でまったく町の様子が違い、不思議な光景でした!!
その後はまたバスに乗りチェコのプラハへ
今回の旅の楽しみのひとつでもあった聖ヴィート大聖堂のミュシャのステンドグラスやミュシャ美術館をみれて、とても大満足でしたが、プラハでなんどスマホを盗られてしまいました・・・。スリには気をつけてとさんざん言われていたのですが気づいたらもう無くなっていました・・・。
なので、プラハ以前の写真が無いのです・・・。
こちらは予備用のスマホで撮っていたカレル橋の塔の上からみたプラハです!!
右上に見えるのが聖ヴィート大聖堂です!!
事件も起きてしまいましたが、プラハはとてもいいところでした!!
次回はチェスキークロムロフです!!
アントリール下高井戸 川島愛里